日本みつばち百花蜜 はちみつ_久住2024秋
¥2,200
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
【みつばちのひざこぞう】さんの採る希少な日本みつばちの蜂蜜です。
私が暮らす地域で、養蜂家として活動されている大屋敬一さん。
元小学校の校長先生で、退職後にここ竹田市にも拠点を持って
活動されています。
日本みつばちのこと、そこから広がる環境のこと
大屋さんと出会ったことで、知らない、見えない世界を知ることが
出来ました。お会いする度に、楽しく深いお話が聞けるのも
作り手さん直接から仕入れさせてもらっている特権です。
大屋さんの蜂蜜は、大分、熊本、福岡と様々なところに
巣箱を設置して、それぞれの味が楽しめるのがすごいところ。
一般的に、大量に作られる方は採れたものを全部一緒にしがちですが
大屋さんは違うのです。
手間はかかりますが、その分場所による味、色の違いなどがわかり
比べることができるのもとても興味深く面白いのです。
田舎暮らしをしていると、養蜂をされている方にもお会いして
お裾分けを頂くこともありますが、食べ比べてみて
大屋さんの蜂蜜がそのまま頂くには1番美味しいな、と思っています。
蜂蜜の色や味は、巣箱がある場所の周りの植物などによって変わります。
基本的には、同じ場所、同じ時期であれば毎年似た傾向になるそうです。
ただ、今回の《久住》は昨年と全く違うものに。
去年は淡い黄色の蜜でしたが、今年は琥珀色。
これは、《甘露蜜》といい、淡黄色のものに比べミネラル分が多く、
抗酸化作用も高いと言われているそうです。
日々の体調管理などにも役に立ちそうです。
我が家では、少し体調の変化を感じた時にぺろっとひと匙なめて
お守りのように使っていますよ。
ぜひ、この機会にお試しくださいね。
------------------------------------------------
<原材料名> はちみつ(国産) 産地:大分県竹田市 久住山系
<内容量> 118g
<賞味期限> 商品ごとに記載
<保存方法> 直射日光を避けて常温で保存してください
------------------------------------------------
<梱包に関するご理解へのお願い>
自分なりの出来るだけ環境に配慮した形で運営したいと考え、
商品の梱包には、リサイクルの緩衝材なども利用しています。
(もちろん状態や汚れ等を確認した上です)
どうしても気になる方や新品をご希望のお客様は、注文時の備考欄にご記入ください。